【PR】記事内に広告が含まれています。

千と千尋の神隠しのごはんをお家で再現!?ジブリの料理がレシピ本に!

ライフスタイル

「千と千尋の神隠し」に出てくる、千尋のお父さんとお母さんが食べていた屋台のごはん、いったいどんな料理だったのか気になったことはありませんか?

主婦の友社から、出版されている大人気「ジブリの食卓」シリーズに、ついに千と千尋の神隠しが加わります!

ジブリの食卓とは?

主婦の友社から出版されている大人気シリーズ。スタジオジブリ作品に登場する「名シーンのごはん」を家庭で再現できるようにした子ども向けの料理本です。

監修はスタジオジブリ、編集は主婦の友社です。2025年7月現在、4作品の料理本が出版されています。千と千尋の神隠しは第5巻となります。

特徴

子ども向けの料理本

子どもが作れるように、ふりがな付きで、写真による手順の説明も丁寧!料理ごとに難易度のマークがついているから、料理初心者でも挑戦しやすい!

しき
しき

子ども向けとはなっていますが、写真たっぷりのレシピは大人にもわかりやすい!

簡単に再現可能!

ジブリ作品ときくと、特殊な食材が必要!?と思うかもしれませんが、安心ください!スーパーで買える、身近な材料で作れます!

オリジナルレシピ!

実際に作品に登場していた料理だけでなく、作品の世界観にぴったりなオリジナルレシピも紹介されています。

読み物としても楽しめる!

料理本といってもレシピだけが載っているわけではありません。イラスト入りで、物語を読み進めながら、登場する料理のレシピが紹介されます。レシピ本をイメージすると、間に物語が挟まれるので少し読みにくさを感じるかもしれませんが、ストーリーを追うことでより物語の世界観に没入できること間違いなし!

ジブリの食卓「千と千尋の神隠し」の概要

主婦の友社から7月31日に発売!本のサイズはB5で64ページ。値段は1,760円(税込)です。

レシピの内容

千尋のお母さんが食べていたとりの料理や、釜爺のごはんである天丼、ハクが千尋のために作ったおにぎりなど!

さらに、「苦くないにが団子」「イモリの黒焼きクッキー」などユニークなオリジナルレシピも収録されています!

なすび
なすび

屋台のナゾ飯は、どんな食材が使われているのか、気になるね~!

ジブリの食卓シリーズの紹介

アーヤと魔女

サイズB5変 ・ 64ページ、値段は1,540円(税込)です。

シェパーズパイやあげやきパンなど作品にでてきた料理に加え、マシュマロおばけ、ミミズのプレッツェル、魔法のジェルドリンクといったユニークなオリジナルレシピまで、もりだくさん!

となりのトトロ

サイズはB5変 ・ 64ページ、値段は1,760円(税込)です。

サツキが家族のために作る、ほかほかの朝ごはんやおべんとうやカンタのおばあちゃんちの手作りおはぎ。さらには、おばあちゃんが育てたとれたての野菜の紹介から、おいしい野菜の見分け方や下ごしらえの方法まで!

また、「まっくろかりんとドーナッツ」や「どんぐりぼうしのいもようかん」など、ユニークで楽しいレシピも登場!

天空の城ラピュタ

サイズはB5変 ・ 64ページ、値段は1,760円(税込)です。

メニューは、どうくつの中でシータとパズーが食べた目玉焼きパンや、かいぞくたちがタイガーモス号で夢中で食べたシチューなど。さらに、「飛行石のこはく糖」「みつあみパン」「子どもサングリア」など、ユニークで楽しいオリジナルのレシピも!

魔女の宅急便

サイズはB5変 ・ 64ページ、値段は1,760円(税込)です。

メニューは、青い屋根のおうちのおばあさんが焼く「ニシンとかぼちゃの包み焼き」、おソノさんがキキのために作ってくれた「ミルクがゆ」など。さらに「魔女のリボンスナック」「黒ねこのロリポップケーキ」「トンボのしましまゼリー」など、ユニークなオリジナルのレシピも!

まとめ

いかがでしたか?みんな大好きスタジオジブリの作品に出てくる料理の再現レシピ!一度は食べてみたいとあこがれた料理が食べられる!

写真たっぷりで子どもと一緒に作れるから、自由研究にもぴったりですね!千と千尋の神隠しの発売が楽しみです!

この記事を書いた人
大嶋 しき

幼稚園、小学校、特別支援学校の教員免許を持っており、特別支援学校の勤務経験があります。
旅行が好きで、45都道府県に足を踏み入れました!

趣味の話から、特別支援の真面目な話までごちゃまぜなブログですが、明日が少し楽しく迎えられるお手伝いができれば幸いです。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

大嶋 しきをフォローする
ライフスタイル
大嶋 しきをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました