【PR】記事内に広告が含まれています。

秋田犬と触れ合える!おすすめの旅館「ふるさわおんせん」

旅行
こんな人におすすめ

動物、特に犬が好きな人。

家に犬がいる暮らしにあこがれる人。

泉質の良い温泉宿に泊まりたい人。

秋田犬(あきたいぬ)って?

秋田犬をご存じですか?

国の天然記念物6犬種のうちの1つで、いつ頃からかはっきりしませんが、大舘(秋田県)地方に生息し、マタギ(狩猟)のお供としてなくてはならない存在でした。(秋田犬の里HP参照)

しき
しき

渋谷の忠犬ハチ公も秋田犬です!

スケート選手のザギトワさんも秋田犬を飼っているね。

日本で唯一の大型犬種で、メスでも体高58~64cm、体重38㎏前後、オスは体高64~70cm、体重45kg前後になります。

なすび
なすび

街中でよく見かける、ゴールデンレトリバーよりも大きいよ!

似ている柴犬とは2倍近く体高が違うんだって!

秋田犬の特徴

秋田犬の特徴は5つ。(秋田犬の里内の説明書きを参考にしています)

①くるんとした巻き尾

日本犬には巻き尾の子が多いですが、中には背中に向けて傾いたり、刀のように直立しているタイプも。そんな中、秋田犬のしっぽは「巻き尾」のみ!

背中にあるしっぽ置き場は、しっぽの形に合わせてへこんでいるんですよ!

②ピンと立った耳

きれいな三角形がトレードマーク。秋田犬の凛々しさを引き立たせます。感情を伝えるコミュニケーションツールでもあります。

③太くて長いあし

大型犬の秋田犬は、立派な長いあしをもっています。太くまっすぐ伸びた前肢しっかり地面を踏みしめる力強い後肢は、秋田犬の美しさの象徴!

④代表的な毛色

秋田犬の代表的な毛色は、赤、白、虎の三種類。茶色っぽい赤毛の子が最もよく見る毛色です。白以外の毛色の子は、あごから胸、お腹にかけて白い毛が生えている「裏白」であることもポイントの一つ。

⑤とにかく大きい

日本の天然記念物に指定されている6犬種のうち、大型犬は秋田犬だけ。小型の柴犬と比べると背の高さで30㎝ほど大きな身体をしています。成犬は立ち上がると、前肢(まえあし)が大人の肩にかかるほど!

秋田犬と触れ合える宿

今回筆者が泊まった宿はこちら。

「ふるさわおんせん」さんです。公式HPはこちら

予約はこちらから↓

秋田犬に会える宿として国内外から人気のお宿。連日多くのお客さんが訪れるようです。

オーナーさんも常連さんもとても親切な方ばかりで、とても居心地の良い場所でした。看板犬の温ちゃん華ちゃんの思い出話をたくさん聞くことができました!

入り口や館内には秋田犬のグッズがずらり。今回、私は素泊まりでしたがお食事できりたんぽを食べることもできるみたいです。そのほかにも秋田の名産を購入することも可能でした。

アクセス

空港利用
◎大館能代空港からリムジンバス・レンタカー利用で約40分

鉄道利用
◎JR奥羽本線「大館駅」から車で約7分
◎JR奥羽本線「大館駅」から秋北バス 釈迦内環状経由(約1時間に1本程)
樹海ドーム前下車 徒歩約5分

高速道路利用
◎秋田自動車道大館北ICから約5分
◎東北自動車道碇ヶ関ICから約30分

しき
しき

筆者は大館駅から。バスのちょうどよい時間がなく歩きました(かなり時間がかかりました笑)・・・みなさんは、時間をしっかり確認してね!

宿には駐車場もありました!

ふるさわおんせんで出会える秋田犬

そして、お待ちかねの秋田犬!こちらには、温(はる)ちゃん華(はな)ちゃんの2頭(親子なんです!)がお出迎えしてくれました。

秋田犬「温(はる)」(写真左)

2017年3月10日 生まれ 女の子
秋田犬「華(はな)」のお母さん

秋田犬「華(はな)」(写真右)

2018年5月14日 生まれ 女の子
お母さんは秋田犬「温(はる)」 ザギトワ選手の飼い犬「マサル」とは親戚関係!

さすがは、番犬。知らないにおいのお客に反応して吠えています。かなりの迫力でした!

でも、ふれあいの際ににおいを覚えてもらうことでお客さんと認めてもらい、2回目以降は吠えられることはありませんでした!

そして、念願のふれあいタイム

1組30分程度、サークルの中でおやつをあげたり、なでたり、コマンドで芸をしてもらったり。一緒に写真を撮ることだってできちゃいます。

犬と触れ合うのが初めての方も安心!オーナーさんが事前に注意事項を説明してくれ、ふれあいの最初は隣で教えてくれます。(かわいい写真を撮るコツもしっかり教えてくれます)

また、朝チェックアウトの時間ごろには再び2頭が出勤するので、最後まで存分に触れ合うことができます!

しき
しき

筆者が帰る日は、出勤が早かったのでフロント横を通ると華ちゃん、温ちゃんがくつろいでいる姿を見ては癒されました~!

※散歩の時間帯・休憩時間等もあります。また、夜はおうちに帰ってしまうため、チェックインは18時までに!

女優の芳根京子さんもこちらで秋田犬に触れあっていました~

地元の人も通う人気の温泉

全国的にもめずらしい芒硝泉(ぼうしょうせん)というPH8.8のアルカリ性硫酸塩泉。無色透明で湯ざわりが柔らかく、ぬるめの湯はゆっくり入っていられる心地よさ。

温泉の効能

◎入浴:切り傷/やけど/慢性皮膚病(アトピー)/動脈硬化症/リウマチ性疾患
◎飲用:慢性便秘/糖尿病/肝臓病/痛風/慢性胆嚢炎/胆石症/肥満症

※以上のことは、温泉分析結果から解りうる内容であり、すべてのご利用者に対し効果が現れるものではありません。(個人差があります)

フロントには飲用の温泉もありました!

そして、何よりすごいのは、お風呂場のシャワーのお湯も温泉だということ!!湯舟は温泉でも、シャワーは普通の水、ということが多いのですが、こちらは贅沢にシャワーからも温泉が出てくるのです。

そのため、湯舟ではつけづらい顔や頭皮にまで、温泉の効果が!美肌になれるかしら~

さらに、こちらの温泉は宿泊客のみでなく日帰り利用も可能です。大人400円。小学生200円。

日帰り入浴 6:30 〜 21:00 定休日/火

なすび
なすび

ご近所の利用者さんも、ここの温泉はいいわよ~とおすすめしてくれました!

予約はこちらから↓

まとめ

いかがでしたか?秋田犬と存分に触れ合える「ふるさわおんせん」。

県外からもリピーターが続出なのだとか。最近では海外からのお客さんも増えているようで、人気は国内にとどまりません。

みなさんもぜひ、訪れてみてくださいね!癒されること間違いなしです!

この記事を書いた人
大嶋 しき

幼稚園、小学校、特別支援学校の教員免許を持っており、特別支援学校の勤務経験があります。
旅行が好きで、45都道府県に足を踏み入れました!

趣味の話から、特別支援の真面目な話までごちゃまぜなブログですが、明日が少し楽しく迎えられるお手伝いができれば幸いです。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

大嶋 しきをフォローする
旅行
大嶋 しきをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました